2021年04月01日
郷原つつじ保育園 竣工式
昨年秋より工事を行ってきた、郷原つつじ保育園の竣工式が行われました。

竣工に至るまでにお世話になった沢山の方々に心より御礼申し上げます。
いつも思うのですが、この竣工式というのは、
さながら我が子を世に送り出す気持ち、嬉しくもありドキドキする気持ちありです。
新しいこの建物がみんなと仲良く、きちんと働いてくれることを祈るばかりです。
幸い、園の方はとても良い方ばかりです。
この保育園は未満児を預かる小規模な保育園です。
木造で平屋ということもあり、今までの園舎設計に比べると
極めて住宅に近いレベルのサイズ感です。


小さいながらも縦に横に外へと広がりのある空間を盛り込みました。




建物の詳細はいずれご紹介できればと思っています。
クラウドファンディングも目標額を大きく上回る支援を頂いたとのこと。
近隣の方々も園舎の建設を歓迎してくれている様子で嬉しい限りです。

可愛いパンフレットも出来ていました。

竣工式の会場の一角に飾られた桜の枝の蕾はもうすぐ花が開きそうでした。
この諏訪の周辺も一気に桜が咲いてきました。
今年は桜の開花が早いです。
この園舎にも桜のように明るい子供の声が響き渡りますように!!

竣工に至るまでにお世話になった沢山の方々に心より御礼申し上げます。
いつも思うのですが、この竣工式というのは、
さながら我が子を世に送り出す気持ち、嬉しくもありドキドキする気持ちありです。
新しいこの建物がみんなと仲良く、きちんと働いてくれることを祈るばかりです。
幸い、園の方はとても良い方ばかりです。
この保育園は未満児を預かる小規模な保育園です。
木造で平屋ということもあり、今までの園舎設計に比べると
極めて住宅に近いレベルのサイズ感です。


小さいながらも縦に横に外へと広がりのある空間を盛り込みました。




建物の詳細はいずれご紹介できればと思っています。
クラウドファンディングも目標額を大きく上回る支援を頂いたとのこと。
近隣の方々も園舎の建設を歓迎してくれている様子で嬉しい限りです。

可愛いパンフレットも出来ていました。
竣工式の会場の一角に飾られた桜の枝の蕾はもうすぐ花が開きそうでした。
この諏訪の周辺も一気に桜が咲いてきました。
今年は桜の開花が早いです。
この園舎にも桜のように明るい子供の声が響き渡りますように!!