2012年06月25日

試験杭

夏至が過ぎて、太陽もいよいよ日差しを増してきました。



昨年より設計してきた諏訪市の豊田保育園が
いよいよ着工となりました。

今日は1本目の杭の打設となる試験杭です。

プレボーリング拡大根固め工法なので
最初にオーガーで掘削した後に、
所定のコンクリート杭をセットしていくようになります。

材料の受入検査、掘削芯の確認、
杭周固定液や根固め液の密度測定確認や
杭のジョイント部の確認、杭天端高さの確認など、
種々の確認を行います。

ボーリングデータはあるものの地面の中のことは
やってみないとわからないことなので微妙な緊張感が走ります。

幸い、試験杭は無事完了しました。

軟弱地盤のため、近隣の方には大変ご迷惑をおかけします。
杭の施工でも掘削の際、
支持層付近ではどうしても振動が発生します。
重機が移動しても、水が波打つような振動が発生します。
近隣の方もこの現象をよく知っていて、理解もしていただいていますが
感謝するしかありません。

現場の方も、細心の注意を払い
これだけの大きいものをミリ単位で施工してくれています。

無事故で、良いものができるようこちらも頑張りたいと思います。
  


Posted by SSD at 20:10Comments(0)心の設計図