2012年06月10日

セゴビアの絵

中学の担任の先生が定年退職されました。
退職祝いを兼ねて先日、同級会を開催しました。

その席で、先生より一人一人に絵を頂きました。
美術の先生で、精力的に個展なども開かれている姿には
卒業後も折に触れて励まされるものがありました。

先生の絵はペン画をベースに水彩を施したものが多いのですが
私の頂いた絵は油彩のものでした。

セゴビアの絵

渡された絵は一人ひとり違うもので、
先生曰くランダムに渡すので特に意味はないとのことでしたが
渡された方は何か意味のある物を感じながら受け取りました。

スペインのセゴビアの絵とのこと。
以前、先生がヨーロッパにスケッチ旅行に行ったことを伺ったので
その時の資料をもとに描かれたのではないかと思います。

セゴビアの絵

セゴビアという場所、自分自身全く知らなかったのですが
旧市街と水道橋が世界遺産に登録されていて
とても美しい街です。

人口は岡谷市とほぼ同じ5万5千人程度だけど
面積は倍ぐらいあり、市街地の外にはのどかな田園風景が広がっています。

セゴビアの絵

(セゴビアの風景写真は2枚ともウィキペディアからの転載です)

会社のメンバーの一人は放浪癖があり
時々ふらっとヨーロッパなどに行ってしまいますが
私自身は行ったことがありません。

ぜひ一度行って、体験したいものです。
きっと、この絵をもらった意味もあるのだと
言い聞かせて、頑張りたいと思います。

いずれにしても先生は、いつまでたってもありがたいものだと
しみじみ思いました。


同じカテゴリー(心の設計図)の記事画像
竣工後点検
仕事初め
年末年始休業のお知らせ
お盆休みのご案内
インナーテラス
予期せぬ来客
同じカテゴリー(心の設計図)の記事
 2024仕事始め (2024-01-05 19:20)
 竣工後点検 (2023-08-31 19:24)
 仕事初め (2023-01-05 14:36)
 年末年始休業のお知らせ (2022-12-28 21:55)
 お盆休みのご案内 (2022-08-12 17:07)
 インナーテラス (2022-07-02 14:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。